fc2ブログ

2011-09-10 Sat  12:08
ピアノレッスンはグループレッスンか個人レッスンかどちらが良いのでしょうか?


音譜 練馬区のピアノ教室 クレールミュージックセンター音譜 です。


 今日は、「グループレッスンと個人レッスンではどちらが良いのでしょうか?」

というご質問をよくいただきますので、その点についてお答えしたいと思います。   

 グループレッスンは、たくさんのお友達と一緒にレッスンに通え、アンサンブルをしたりするなど、楽しく音楽に触れることができる、という利点があります
 一方、一人ひとりの能力や個性の違いから、レッスンについていけなくなる生徒さんや、逆にクラスの進度が遅くて物足りないと感じる生徒さんも出て来てしまうのも事実なのです。 

 また、グループレッスンでは、欠席などでレッスンについていけなくなっても他の生徒さんの進度に合わせてレッスンを進めなくてはならない場合もあり、人数が多ければ多いほど、一人ひとりの進度にばらつきが出てきて、すべての生徒さんに合わせたクラス運営は困難となる場合が多いのです。

 その点で、個人レッスンでは、欠席しても、先に進んだりすることはありませんから、一人ひとりのペースに合わせたレッスンが可能です。

 また、ピアノの演奏法の基礎は、正しい手の形、姿勢、力の抜き方、運指の方法・・・など多岐にわたっており、さらに表現の方法(アーティキュレーション、テンポルバート、音色の作り方)など微妙なニュアンスとなると、個人レッスンでなければ正しく学ぶことは難しいのも事実です。また、一度身につけてしまった間違った運指法や姿勢などは、後で直すのがたいへんとなります。

  ピアノの基礎は、やはり、初期のうちからマンツーマンで学んでいくことが理想です。 小さい時に基礎をしっかり身につけた方は、大人になってから再開されても、正しい演奏法はすぐに取り戻せるものです。
 音楽を楽しむためには、早いうちから、こうした正しい演奏の基礎を学ぶことが必要と考えます
 学ぶ目的に応じて、「楽しく音楽に触れたい」ということに重点を置くの
か、「正しい基礎を身につけ、音感教育とともにピアノの演奏力、表現力も身につけたい。」ということに重点を置くのか、習う目的によって、グループッスンが良いか、個人レッスンが良いかを選択されるべきだと思います


              音譜体験レッスン実施中音譜


       音譜練馬区のピアノ教室 クレールミュージックセンター 音譜


スポンサーサイト



       ≫ 2011年10月